Android採用のミラーレスデジタルカメラGALAXY NX
サムスンは、3GやLTE回線接続機能を搭載したGALAXY Cameraシリーズで初となるレンズ交換式のミラーレス機「GALAXY NX」を海外で発表しました。
ただし日本国内での販売予定は無いようです。
上の製品写真を見てのとおり、背面モニターはとても大画面で4.8型になります。
サムスンのGALAXY NXは、WiFiの他に3GやLTE(4G)回線に常時接続できるミラーレス機として世界初の機種になります。
OSにAndoroid 4.2を採用し、スマートフォンで行うタッチ操作での色んな操作が出来ます。
GALAXY NXのレンズマウントはサムスンが独自に開発したNXマウントを採用していますので、既に発売されているNX用の交換レンズが利用できます。
撮像素子は、APS-Cサイズで約2000万画素のCMOSセンサーを搭載(最高撮影感度IはSO25600)。
そしてAFは像面位相差検出式AFとコントラスト式AFとのハイブリッド方式です。
使用するメディアカードはmicroSDカードで、また16GBメモリーが内臓されている様子です(間違っていたらご容赦下さい^-^)。
サムスンGALAXY NXは、センサーの縦横比3:2の他に、16:9と1:1にアスペクト比を切替えて写真撮影を行えます。撮影画素数は3:2でフル画素の20.0M(5472×3648)をはじめ、16:9の16.9M(5472×3080)、1:1の13.3M(3648×3648)などで写せる他に、RAW(5472×3648)で撮影できます。
当サイト(www.e-16.net)では、縦横比1:1以外の撮影画像に最適(画面比率がほぼ同一)なデジカメプリントをお選びいただくことが出来ます。