ニコンCOOLPIX995
ニコンのCOOLPIX995は、有効320万画素数・総画素数334万で1/1.8 型CCDを撮像素子に、焦点距離が8~32mm (35ミリ判換算で38~152mm)の光学 4 倍ズームレンズ(レンズ構成は8 群10枚)を搭載して2001年6月に発売されたコンパクトデジカメです。
COOLPIX995 主な仕様 (ニコン様のサイトより) | |
記録画素数 | 2048×1536(FULL)、1024×768(XGA)、640×480(VGA)、2048×1360(アスペクト比3:2) |
画質モード | JJPEG-Baseline 準拠、(圧縮率・約)= FINE(1/4)・NORMAL(1/8)・BASIC(1/16)、HI(非圧縮:TIFF-RGB) |
記録メディア | コンパクトフラッシュカード |
電源 | 1.5V LR6 単 3 形アルカリ乾電池×4 本、1.2V 単 3 形ニカド電池×4 本、 1.2V 単 3 形ニッケル水素電池×4 本、1.5V FR6 単 3 形リチウム電池×4 本、外部電源 (6.5V、1.9A) |
ファインダー | 実像式光学ズームファインダー、LED 表示、視度調節機構内蔵 |
撮影感度 | ISO100 相当、感度切り換え可能(オート、ISO 約 100、ISO 約 200、ISO 約 800) |
オートフォーカスモード | コンティニュアス AF モード / シングル AF モード・遠景モード・マクロモードに切り換え可能、マニュアルフォーカス(50 ステップ)可能 |
AFエリア | 5 箇所、M-REC 時 1 箇所を選択可能 |
シャッター | メニカルシャッターと CCD 電子シャッターの併用(8 秒~1/2300 秒) / P モード:1 秒~1/2300 秒、S モード:8 秒~1/2000 秒、A モード:8 秒~1/2300 秒、M モード:8 秒~1/2000 秒、60 秒までの長時間露出(BULB) |
絞り | 7 枚羽根虹彩絞り(1/3EV ステップ、10 段階) |
露出制御 | プログラムオート、絞り優先オート、シャッター優先オート |
露出連動範囲 | (ISO100 換算) EV-2~EV17(w側) |
ホワイトバランス | マルチオートホワイトバランス、5 種類のマニュアル設定可能(微調整可能)、プリセット、ホワイトバランスブラケティング |
撮影モード | フルオートモード(A-REC) / カスタムモード(M-REC:撮影メニューによりホワイトバランス、測光モード、階調補正、輪郭強調、彩度調整、ノイズ除去などの設定が可能) |
ニコンCOOLPIX995は、2000年4月に発売されたCOOLPIX 990の後継機になります。
320万画素はそのままですが、本体はより小型化されレンズは4倍ズームへと高倍率化
されています。
ネットプリントはフジカラー純正仕上げの写真現像を行っている「デジカメプリントは写真のフロンティア」にお任せ下さい。当ネットサービスは写真のトリミングも自在に行えます。