IXY 410F は裏面照射CMOSでフルHD動画
IXY 410Fは、400F の後継機種として2011年2月に発売されたキャノンのコンパクトデジタルカメラです。
ボディーは、レッド、ブラック、シルバーの3色展開でした。
そして性能は、400Fは約1400万画素のイメージセンサーを搭載していましたが、410F は、画素数が約1200万と、新機種であるにもかかわらず減っています。
しかし、撮像素子は、同時期に発売された210F にも採用された“裏面照射型CMOS”という高感度撮影や動画撮影に強い新世代のセンサーです。
この裏面照射型CMOSのおかげで、撮影感度はISO3200(条件付でISo6400)で写真撮影が出来るようになりました。
またデータ読み出しの速いCMOSを使う事により動画も高画質での撮影が可能になりました。「フルハイビジョン」1920×1080(24fps)、「ハイビジョン」1280×720(30fps)、「スタンダード」640×480(30fps)、320×240(30fps)などに設定することがIXY 410Fでは出来ます。
静止画(写真)ですが、記録画素数/モードは、画面比率16:9の時に「ラージ」4000×2248画素、「ミドル1」2816×1584画素、「ミドル2」1920×1080画素などで、デジカメプリントは89×158㍉のHVサイズが最適です。
3:2設定時に「ラージ」4000×2664画素、「ミドル1」2816×1880画素、「ミドル2」1600×1064画素などになりますが、最適なデジカメプリントはWLサイズ(89×133㍉)になります。
画面比が4:3では「ラージ」4000×3000画素、「ミドル1」2816×2112画素、「ミドル2」1600×1200画素等になり、写真プリントを承る時にはDSCサイズ(89×119㍉)を指定頂ければ画面切れがLサイズよりも少なく仕上がります。
その他、IXY 410Fは1:1 でも撮影できます。
撮影モードも、オート、プログラムAE、ムービーダイジェスト、ポートレート、キッズ&ペット、オートシャッター(スマイル、ウインクセルフタイマー、顔セルフタイマー)、ハイスピード連写、ベストセレクト連写、手持ち夜景、ローライト、魚眼風、ジオラマ風、トイカメラ風、モノクロ、極彩色、オールドポスター、ワンポイントカラー、スイッチカラー、ビーチ、水中、新緑/紅葉、スノー、長秒時撮影、スティッチアシスト、動画(スタンダード、ハイスピード動画、ジオラマ風){撮影モードは、キャノン様のページから転載致しました。}と多彩です。
レンズは焦点距離が4.3~21.5mm(35㍉版換算で24~120mm)の光学5倍ズームになりますが、これに約4.0倍のデジタルズームが加わると最大約20倍の望遠撮影も可能で、400Fより高倍率になっています。液晶モニターは400Fと同じ2.7型で約23.0万ドットのTFTカラー液晶が採用されています。
IXY 410F で撮影された写真からのデジカメプリントは「写真のフロンティア」にお任せ下さい。単にLサイズなどの写真プリントに仕上げるだけでなく、写真の不要な部分を自由にカットすることが出来る「トリミング機能」を備えた注文ソフトを使用しています。
大変便利だと一度ご利用いただいたお客様から好評を博していますので、是非、お試しください。