DSC-WX170 10倍ズームレンズ搭載の小型軽量デジカメ
ソニーは、光学10倍ズームレンズと3.0型ワイドタッチパネルを採用した小型軽量ボディのコンパクトデジタルカメラDSC-WX170を8月3日(2012)に発売します。
同じく10倍ズーム機で3月に発売されました世界最小最軽量のDSC-WX100(現行機種)をベースに、タッチパネルで操作できる機能を加えたことが大きな違いになりますが、いつでも手軽に持ち歩いて撮影が楽しめる119g、92.3×52.4×21.5mmのとってもスマートな機種になります。
光学10倍のGレンズレは4.45~44.5mm&F3.3~5.9で35ミリ版換算で25~250mm相当になります。
10倍ズームですので望遠側に伸びるのは当然ですが、ワイド端が35ミリ版換算で25mmと、かなりの広角であるのはダイナミックな風景写真が写せて、また部屋の中で撮影しても集まった親戚など大勢の人が画面切れせず写真に収めることが出来て実際の使用で便利だと思います。
そして撮像素子になりますが1/2.3型の約1800万画素裏面照射型のCMOSが採用されています。撮影感度は通常ISO3200ですが、全画素超解像の重ね合わせ処理というものを行ってISO12800を達成しています。
来月8月の発売ですのでDSC-WX170の写真撮影画素数など詳細は未だ不明ですが、DSC-WX100 と同等だと予想されます。
以下がDSC-WX100 の撮影モードと画素数になります。
『4:3モード』:18M(4,896×3,672画素) 、10M(3,648×2,736画素) 、5M(2,592×1,944画素) 、そしてVGA、
『16:9モード』:13M(4,896×2,752画素) / 2M(1,920×1,080画素) 、
スイングパノラマ:HR(10,480×4,096画素) などとなっています。
最適(画面切れが少ない)なデジカメプリントのサイズは『4:3モード』で撮影された
画像からはDSCサイズが、『16:9モード』で撮影された画像からはHVサイズになります。
もちろんLサイズやKGサイズもご注文OKです。
デジカメ写真プリントはフジカラー純正仕上げの「フロンティア」へ!
激安の自動補正仕上げと手動補正も行うプロ仕上げがお選び頂けます。
サイズ名 | 大きさ | 自動補正 | 自動補正 &手動補正 |
---|---|---|---|
L | 89 x 127mm | 6円 | 11円 |
DSC | 89 x 119mm(4:3) | 7円 | 12円 |
WL | 89 x 133mm(3:2) | 8円 | 13円 |
HV | 89 x 158mm(16:9) | 9円 | 14円 |
KG | 102 x 152mm(3:2) | 9円 | 14円 |
デジカメプリント top