Canonのミラーレス機 EOS-M 登場
ネットプリントはフジカラー純正仕上げの写真プリントをご提供している「写真のフロンティア」にお任せ下さい。当ネットサービスは写真のトリミングも自在に行えます。
(比較的)大きなニュースです。
2012年9月中旬に、キャノンは初心者ユーザー向けのミラーレスカメラ「EOS-M」を発売する予定です。
パナソニックとオリンパスのマイクロフォーサーズがミラーレス(デジタル一眼)ブームに火をつけて以降、ソニーがNEXでミラーレス市場に参入し、続いてニコン、富士フィルム、ペンタックスが相次ぎました。
今まで静観していたデジタル一眼レフメーカー大手のキャノンが遂にEOSシリーズのラインアップに加える形でこのカテゴリーに飛び込んできました。
大まかなスペックですが、先ほど発売されたデジタル一眼レフにエントリー機” EOS Kiss X6i ”と同じ1800万画素のAPS-Cサイズの撮像素子が使われています。
APS-CサイズですのでソニーNEXと富士フィルムX-PRO1 がライバル機となるのでしょうが、先行するマイクロフォーサーズより大きなイメージセンサーを使うことで画質の有利さを分かりやすくアピールする狙いもあるのかも知れません。
ボディーは4色のカラーバリエーションがあり、女性や初心者を主要なターゲットにしていることが伝わってきます。
従来(他社)の”デジタル一眼”ミラーレス機といえば、AFはコントラスト検出方式(ソニーのαを除く)で、動く被写体にピントを合わせるのは位相差方式の一眼レフに適わなかったのですが、その点、EOS-Mは考えられていて、位相差AFとコントラストAFの両方を行うハイブリッドCMOS AFを採用しています。これにより高速で高精度なピント合わせを実現しています。
EOS-Mはミラーレス機だけあってさすがにコンパクトで、サイズは108.6(幅)×32.3(奥行き)×66.5mm(高さ)と重量は約262gとなっていてEOS Kiss X6iよりもずっと小型で重さは半分程度しかありません。
EOS Kiss も魅力があり棲み分けされるのでしょうが、コンパクトデジカメからステップアップして、これから本格的なカメラで写真を写そうと考えている方の多くが一眼レフのEOSからミラーレスのEOSに流れることになるでしょう。
キャノンとして、そしてEOSシリーズとして初のミラーレス機『EOS-M』が発売される衝撃的(個人的に)なニュースが飛び込んできましたので取り急いで日記に書き込んでみました。本当に9月の発売日が楽しみです。
《Canon EOS Kiss X7》 《PowerShot SX280HS》
デジカメ写真プリントはフジカラー純正仕上げの「フロンティア」へ!
激安の自動補正仕上げと手動補正も行うプロ仕上げがお選び頂けます。
サイズ名 | 大きさ | 自動補正 | 自動補正&手動補正 |
---|---|---|---|
L | 89 x 127mm | 6円 | 11円 |
DSC | 89 x 119mm(4:3) | 7円 | 12円 |
WL | 89 x 133mm(3:2) | 8円 | 13円 |
HV | 89 x 158mm(16:9) | 9円 | 14円 |
KG | 102 x 152mm(3:2) | 9円 | 14円 |
デジカメプリント top