「比較」キャノンデジカメ IXY DIGITAL 300a
キャノンのコンパクトデジタルカメラIXY DIGITAL 300a は、2002年4月に発売されましたが、同時期に発売されたIXY DIGITAL 200a の上位機種にあたり約一年前に発売されたIXY DIGITAL 300 の後継機になります。大きさと重さも300 と殆ど同じで、大まかなデザインもほぼ同じでキャノンのロゴなどが違う程度です。
IXY DIGITAL 300 が新発売になった頃の値段が、約8万円だったのに対しIXY DIGITAL 300a は、6万円代の値段が付いていた記憶があります。
現在はもっと安くデジカメを買うことが出来ますが、高いなりにも当時は相場が下がってきていると感じていました。フィルムカメラと互角の値段になるのももう直ぐそこに来ていて、普通に使うカメラはデジタルに切り替わり始めていました。
このIXY DIGITAL 300a ですが、有効画素数が約202万画素の約211万画素1/2.7型CCDが搭載されていてIXY DIGITAL 200/300 等、それまでに発売された機種と変わりません。
撮影感度は同時期発売のIXY DIGITAL 200a と同じくオートでISO 50~150の範囲で適切に設定されることと、マニュアルでISO 100~400 に設定できるようになったこと、その他は、液晶モニター使用時に約150枚、使用しなければ約420枚撮影出来るなどIXY DIGITAL 300がそれぞれ約120枚、約270枚だったのに比べ電池の持ちが良くなりました。
<ネットプリントは現像して仕上げる高品質なフジカラーデジカメプリントを格安でご提供しています実績のある「写真のフロンティア」へお任せ下さい。>
デジカメプリント top
タグ:IXY