カメラグランプリは中判一眼レフPENTAX645D
PENTAX 645Dからのデジカメプリントは「写真のフロンティア」にお任せ下さい。当ネットサービスは写真のトリミングも自在に行えます(^-^)。
カメラグランプリ2011大賞をPENTAX 645D が受賞した記念に、HOYA-PENTAXは、特別仕様で外装を漆仕上げにした「PENTAX 645D japan」を7月20日~9月20日の2ヶ月間の期間限定で受注発売します。
PENTAXはこれまでに、他企業とコラボレーションしたカラフルな一眼レフカメラを限定発売して来ましたが、
今回は、PENTAX 645D がカメラグランプリ2011大賞を受賞したことを受けて特別仕様の「PENTAX 645D japan」が発表されました。
価格は120万円前後で、納期は受注後約4ヶ月後になるそうです。
PENTAX 645D japanの特徴ですが、PENTAXのサイトより転載(下記)させていただきました。
株式会社坂本乙造商店(福島県会津若松市)が開発した漆塗り手法を採用し、カメラ本体の外装を、日本古来の伝統技術である”漆”で仕上げています。
“漆”の持つ高い耐久性と、深みのある味わいが特長です。
黒漆をベースに何種類もの銀箔を”ちぎり絵”のように貼り込み、ボルドー着色塗装を施すことで、高級感に加えて圧倒的な奥行き感を持たせています。
また、天然素材である漆と箔を用いた漆芸技法の塗りを駆使して手作りで丹念に仕上げられた本製品は、それぞれ微妙に違う風合いとなるため、他に一つとして同じものが無く、各々が世界に1台だけの特別仕上げです。
カメラ本体前面の「PENTAX」ロゴと上面のモードダイヤル銘板の凸部に、それぞれ金のメッキ処理を施しています。また、グリップのラバー部をツヤのある半光沢の黒色仕上げとしています。
転載終わり
PENTAX645Dは、中判デジタル一眼レフカメラと呼ばれる機種で、高級機として広く知られている35㍉フルサイズのデジタル一眼レフ機よりも、さらに大きな撮像素子(33×44㍉)を搭載し、画素数も4000万画素も有り、超大伸ばしプリントもキレイに再現できるプロや上級者向けのデジカメです。
その他のデジタル中判一眼レフカメラについての書き込み(中判デジタル一眼レフカメラ Hasselblad H4Dシリーズ)(ライカからも中判デジタル一眼レフカメラ leica S2)
デジカメプリントは「写真のフロンティア」top