世界初のデジタルカメラ FUJIX DS-1P
「デジカメプリント 写真のフロンティア」店長・加藤です。
こんなデジカメもありましたシリーズの第19弾です。
今までの中で一番古いデジカメになり、キャノンQ-PIC(RC-250)の一年前(88年)に発売されたFUJIX DS-1P です。
今ならFUJIFILM FinePix ですが、フジフィルムは95年頃まではデジタルやテレビ映像関連の製品名には「FUJIX」を付けていました。
そしてこのFUJIX DS-1P ですが、取り込んだ光をCCDで電気信号に変換を行ったあとに、デジタル信号に変換してデジタル画像データとしてメモリーカードに記録する世界で始めてのデジタルカメラになりました。
容量2MB(申し訳有りません。メガバイトではなくメガビットかも知れません。)のメモリーカード(ICカード)に保存された画像は、DATや光ディスクへのコピーも簡単に行えました。
フジフィルム様のサイトを拝見すると、「業界に多大な影響を与えるとともに、その後のデジタルカメラのモデルケースとなりました。」としています。
(こんなデジカメもありました第18弾:FinePix M603 )
(スチルビデオSV)