フィルムからネットプリント
「デジカメプリント 写真のフロンティア」店長・加藤です。
本日承ったデジカメプリントのご注文の中にネガフィルムをデジタルデータ化したフジカラーCDからのご注文が有りました。
フロンティアで同時プリント(ネガ現像+プリント)の際に、一緒にフジカラーCDへの書込みも御注文されたのではと推測いたします。
(フロンティアでのフィルムプリント:フィルムからのプリントが多かったです。 )
そして、フジカラーCDからのデジカメプリントの処理方法ですが、通常のデジタルカメラの撮影画像からのプリントと、ちょっと違う点があります。
デジカメプリント講座のページ説明させて頂いていますが、
フジカラーCDからの画像データは、「デジタルカメラ」でも「メディアプリント」でもなく、「CD‐R焼増し」になります。
この操作画面で、フロンティアでのサービスの一つである、ネガフィルムの”フジカラーCD書き込みサービス”を利用されて作られた画像であるということが分かります。
そして「CD‐R焼増し」の場合、フロンティアでフィルムをスキャンし、色や濃度等の調整も終わった画像であるから、、「デジタルカメラ」と識別してさらに補正をかけると補正が2重になってしまうため、補正がかからない仕組みになっています。
よって、デジカメプリントの仕上がりは原則、補正ナシで出力しています。
また、アドバイスとして申し上げさせて頂きますと、今回の写真ご注文はLサイズでしたから問題は有りませんが、大きさがS8サイズ(152×216㍉)を超える写真のご注文をデジカメプリントとして承ると、画素数が不足気味になって参ります。
大伸ばしは原版のネガからプリントされることをお勧めいたします。