臨場感のあるハイビジョンサイズ
現在、ご提供していますデジカメプリントの1サイズとしてラインナップに加えているHV(ハイビジョン)サイズは、16:9の画面比率で撮影できるデジタルカメラが増えるに連れてプリントご注文を多く承るようになってきました。
フィルムでは96年にAPSカメラ・APSフィルムが登場したときに撮影サイズがパノラマサイズと共にハイビジョンサイズを選べる様になっていましたが、それより以前に、35mmフィルムを使った「使いきりカメラ」でハイビジョンサイズ(89×158㍉)のプリントが仕上がる製品が発売されていました。
富士フィルムの写ルンです 迫力ビジョン に続き、コニカからも「撮りっきりコニカmini ハイビジョンTYPE」が売り出されていました。
コニカの製品も35mmフィルムに16:9の比率になるように画面サイズが約36×20㍉になっていました。
上の写真は、当時の業界誌に掲載されていました広告をスキャンしたものです。
広告には「このカメラで撮影すると、プリントサイズが89mm×158mm(ハイビジョン画面比率の9:16)になります。通常のE判プリント(82mm×117mm)よりも約47%も大きく臨場感のあるプリントができあがります。」と書いてあります。