誤操作で削除してしまった画像を復活させるには?
デジカメで撮った画像は写真プリントにして残すのが一番です。
デジタルデータは便利な面もありますが、一方で非常に脆い面もあります。
うっかりミスで一瞬にしてデータを失ってしまうことも有ります。
デジタルカメラを触っていて誤って画像を削除してしまった場合には、ファイル復元ソフト」を使って復旧・復活させます。
この種のソフトは、数千円から何種類か出ていますが一般的に値段の高い方が、より高性能で画像ファイルを救出できる確率が高いと思います。
例えば、フォトリカバリー(8.0)や、救出ファイル復元USBメモリー版などがあります。
ただし、どのソフトをお使いの場合でも、デジカメ画像を削除してしまったメモリーカードはそれ以上何もしないことが重要です。
削除した直後の状態であれば救出できる可能性はかなり高いのですが、撮影を続けたりしますと復旧は困難になります。