Lサイズプリント 127×89㍉
「デジカメプリント 写真のフロンティア」店長・加藤です。
当ネットプリントサービスは写真を現像して仕上げています。
ネットプリント初心者の方向けの解説コーナーです。
プリントサイズが色々あって、どのサイズで写真を注文すれば良いか分からないといったお客様へ、各サイズ毎の特徴を中心にしてまとめてみました。
デジカメ写真プリントのいわゆる”普通サイズ”です。
フィルム時代から主力の馴染みのあるプリントサイズです。
ただし、デジカメ画像からLサイズにプリントすると画面の一部(約10%)が切れてしまいます。
☆一般的なコンパクトデジカメで撮影された画像の画面比率は4:3です。Lサイズでプリントすると見本写真のようにプリントされるのは赤線の内側で、外側はケラレ(画面切れ)てしまいます。
☆一般的なデジタル一眼レフカメラで撮影された画像の画面比率は3:2です。
Lサイズでプリントすると見本写真のようにプリントされるのは赤線の内側で、外側はケラレ(画面切れ)てしまいます。
注:オリンパスとパナソニックの一眼レフ、フォーサーズ規格のカメラの標準設定はコンパクトデジカメと同一の4:3の画面比率です。
☆ワイド設定(9:16)で撮影された画像をLサイズでプリントすると赤線の外側は画面が切れてしまいます。
このハイビジョン比率の画像データは今後、今以上に増えてくると思われます。
Lサイズでご注文される時は画面切れが多くなります。ご注意ください。
画面切れの少ないHVサイズ(89×158ミリ)でプリントされることをおススメいたします。
<デジカメプリントの写真現像は、格安でも高品質な仕上がりでフジカラー純正プリントの「写真のフロンティア」にお任せください。e-16.net/ps ではLサイズが6円/枚の激安価格でご提供しています。>